今日の日

わりと徒然にわりと毎日更新します

Fall Out Boyとアメリカンロックの良さについて

Fall Out Boyの「The Kids Aren't Alright」を聴いている。 Amazon Prime Musicで落としたアルバムの中の曲だ。しばらく洋楽ロックは聴いていなかったが、この曲をきっかけに聴くようになり、Prime Musicの中を検索したりしている。Fall Out Boyはアメリカの…

情報と消耗と

土曜日、普段なら正午ごろまでダラダラ過ごしてしまうのだが、今日はこうして記事を書いている。昨日、12月であるにもかかわらず、都内の最高気温が24℃にもなったから、何か異変の前兆なのだろうか..わいも異変のしているのだろうか.. さて先週は、なぜか消…

能力と効果性と

深夜一時を過ぎてしまった。寝る時間が近づいてきたところで、The 1975を流しながらゆったりこれを書いている。 このブログの記事を見てわかる通り、コーギー博士の「七つの習慣」が最近の愛読書で、内容を思い出しながら生活している。 七つの習慣の目的に…

婚活行く前に読んで欲しい事

そう、先日ハイクラス限定の婚活パーティーなるものをネットで見かけまして、なんだこれって思ったわけです。参加資格に年収○○以上限定とかあからさまに書かれているわけでして。確かにここ東京ではお金があれば、オシャレな街に住んで休日を楽しんだり、都…

紀里谷和明氏インタビュー感想..夢がつまれてしまったなら

今日は紀里谷氏のインタビューがとても響いたので紹介と、ぜひ読んでみてください。 spotlight-media.jp インタビューの中で紀里谷氏はこう話しています。 紀里谷:断言してもいいけど、いま日本国内では内戦が起きていると言えますよ。どういうことかという…

「七つの習慣」感想文その② - 人格主義における価値観とは

コーギー博士の著書「七つの習慣」を繰り返し読んで自分なりの解釈を得ようとする、わたしの試みです。この本が謳っている内容をざっくり言うと「習慣と定義されているもの」を高め、自分の本来の価値観に従って生きるよっ、そしてその為には人格主義が土台…

「七つの習慣」感想文その① - 個性主義と人格主義

コーギー博士の著書「七つの習慣」を繰り返し読んで自分なりの解釈を得ようとする、わいの試みです。この本が謳っている内容をざっくり言うと「習慣と定義されているもの」を高め、自分の本来の価値観に従って生きるよっ、そしてその為には人格主義が土台に…

今日のダーリンのススメ

最近、毎日のように糸井重里さんの「ほぼ日 - 今日のダーリン」を読んでいる。何か表現的な事を始めたくてブログを書き始めた。しかし世の中で気になるトピックを見つけるたびに、自分の知識の乏しさやテーマを管理して取り組み事が出来ていない事に気づく。…

kindle&Amazon Prime会員のお得感

今週のお題「今年買って良かったモノ」 今さらではありますが、一番は「kindle paperwhite & Amazon Prime会員」です。 kindleは買って良かったガジェットランキングの上位で良く目にしていましたが、実際使ってみるとその価値がわかります。 私が一番評価す…

「ゴリ押し」という言葉の罪について

帰宅し何もせずベットに横になったまま寝てしまった。起きて珈琲を煎れたが水がとても冷たい。 昨日見かけた記事の見出しに「***ゴリ押し」というタイトルのものがあった。 私はメディアがこの言葉を使うのが嫌いだ、主観的過ぎるこの言葉はネガティブな層を…

戦場のメリークリスマス

ずいぶん寒くなった、今、気温は10℃。一駅離れた郵便局までマイナンバーが入った書留を取りに行ってきた。30分程歩いて部屋に戻り、Mac Bookを開いてこれを書いている。 Amazon Musicのアプリからサラ•ブライトマンが流れている。「感動のヴォーチェ」今日…

星の王子さまの映画

机の上にMac Bookを広げる、Amazon Musicアプリを立ち上げ曲を選ぶ。 今日はThe 1975 - Settle Downを最初に聴きたかった、オルタナティブ・ロックバンドと呼ばれている彼らの、子気味の良いギターサウンドが流れる。 珈琲は先日200g購入したKaldiのカナリオ…